[植物]ユキモチソウ


一昨日、伊那市山野草園へ
行った時みた花。
白い器に、つきたてのおもち
がのっているような珍しい花
でした。 初めてみました。




なんという名前かなと、インターネット
で調べてみたら、「ユキモチソウ」とで
ていました。 名前を知り、なるほどと
思いました。 




大きな写真ものっていましたので、「ユ
キモチソウ」と検索してみてください。
花の咲き始めから、咲き終わるまでの写
真ものっていました。  


   サトイモ

   テンナンショウ属

青いバラ

今朝の朝日新聞「花おりおり」欄に、青い
バラの写真がのっていました。
青といっても、藤色がかった青色のバラで
した。 青いバラなんて、すてきですね。




青いバラ」の実現に向けて、研究者や愛
好家が、遺伝子組み換えや交雑育種の技術
を駆使し、しのぎを削っているという。




現在青により近いとされるバラは、サント
リーの「青いバラ」と、河本バラ園のブル
ーヘブン。 光線の具合によっては青っぽ
いが、藤色がかったり、灰色をおびたりす
る。


   (朝日新聞より抜粋)



明日午前中に「青いバラ」の記事が更新さ
れる予定。  良かったら、「青いバラ
の写真をごらんください。



http://www.asahi.com/science/oriori/



  

 サントリーの「青いバラ」の記事



http://www.suntory.co.jp/news/2004/8826.html