笛の音よ、永久にひびけ


  笛の音よ、永久にひびけ13


若者と村の人たちは、何本も何本も、笛を
作りつづけました。
しかし、澄んだ音色のする笛はできません
でした。
「かえでの木では、だめなのかもしれない。
あきらめるよりしかたがないのか」
若者は、弱気になりました。

続きを読む

りゅうの俳句750

・そのこども 知っていますか 童話かも


・楽しみを 知っていました 俳句かな


・あの俳句 知っていますか 童話なり


・このこども 鳴いていました 童話だね


・この俳句 知っていました 俳句なり


・あのことば 知っていますか 俳句だね

続きを読む

赤とんぼ

みなさんは、どんな童謡がすきですか?



じぶんのこどもや孫に、どんな童謡を伝え
ていきたいと思いますか。



今日(7月26日)の朝日新聞・「アスパ
ラクラブ」のページに、「次世代に伝えた
い童謡は?」という記事がのっていました。



 なんと一位は、赤とんぼ。


    二位   夕やけこやけ

    三位   故郷

    四位   里の秋

    五位   小さい秋みつけた     


    ・・・とか。


アスパラ会員50才以上の人(11438人)
が選んだ童謡




      赤とんぼ


    作詞  三木露風  
    作曲  山田耕筰



1   夕焼 小焼の

    あかとんぼ

    おわれて見たのは

    いつの日か



2   山の畑の

    桑の実を

    小籠に摘んだは

    まぼろし



3   十五でねえやは

    嫁にゆき

    お里のたよりも

    絶えはてた



4   夕やけ小やけの

    赤とんぼ

    とまっているよ

    竿の先