開善寺の早梅の精


   開善寺の早梅の精15


そうです。
文次の前にあらわれた女の人は、
月香寮の前に咲いている早梅の精
だったのです。



梅の花匂ふ袂のいかなれば


 夕暮れごとに春雨の降る



文次は、「あの人の香りが残る袖
は、毎夜私の涙でぬれている」と
いう意味の歌をよみました。
文次は、梅香のことがわすれられ
なかったのでしょうね。



この歌をよんだ翌日、文次は戦場
でなくなりました。
「この世の最後に、梅香さんと歌
あわせができて、わしは幸せだった。
梅香さん、ありがとう」 
そういって、文次はあちらの国へ
旅立っていきました。


          おわり



信州の伊那谷に、「開善寺」という
寺があります。


「開善寺の早梅の精」は、開善寺に
伝わっている話をヒントにして、
みほようこが書いた物語。



   初めて読んでくれたかたへ


   開善寺の早梅の精1


http://d.hatena.ne.jp/youko510/20080607#p1



「次の日」「次の日」と押せば、
「開善寺の早梅の精」を続けて読む
ことができます。