わが町の方言1


私が住んでいる町は、信州の伊那谷の北部。


    ごしたい


    おしかけをする


    おぞい


    げーもねー


    ずでー




   どういう意味か、わかりますか。



・ あてずっぽう(でたらめ・ あて推量) 

           
・ あべこべ (逆) 

           
・ あんじゃねえ (心配要らない)


・ いがらっぽい( のどにさわるいやな
  感じ・のどがすっきりしない感じ)  
     

・ いただきました( ごちそうさまでした)
            

・ いっこく ( 頑固・融通がきかない) 
           

・ いんごー (文句を言うわからずや)

     
・ いんや ( いいえ) 
      

・ えーさ (  間 )  
   

・ おしかけ (米を洗ってご飯を炊く準備をす
        ること)  
     
・ おじゃん (だめになること・失敗におわ
        ること )  
    

・ おぞい (低級な品のこと)

  
・ おっかねえ (怖い)  
  

・ おてこ (助手)

        
・ おへぎ (お盆) 


・ おんじょう (少しの困難を大袈裟に言うこと)

   用法 「よくおんじょういう子だなあ」


・ がーた (外殻・外側)

     
・ ぎすい(すべりが悪い)
      
   用法 「この戸はいくらかぎすいなえ」


・ くすがる(ささる)
   
   用法 「やい、こんなとこに釘がくすが
       っとるぜ」


・  くつばす (くすぐる)


・  くべる (火中に物を入れる)
   
    用法 「これ、くべちゃっていいかねえ」