諏訪の七不思議

「諏訪の七不思議」の記事がのっていまし
たので、紹介します。


 http://www.suwahojinkai.jp/nanahusigi.htm

 
 上記のホームページより、抜粋させていただ
 きました。 




1 湖水御神渡


  諏訪湖の御神渡のことであり、湖の氷が
  南北に割れる、その割れた方向によりそ
  の年の富凶を知る。 湖氷の御渡は、上
  社の神が下社の女神の許に通い給うのだ
  という信仰がある。



2 蛙狩神事(上社)


  諏訪上社の正月元旦早朝の神事。 上社
  前の御手洗川(みたらしがわ)で、元旦
  朝氷を割って蛙狩りをする。これは「的
  始め」「生贄始め」として、小弓で射って
  神前にささげる。


3 五穀(ごこく)の筒粥(つつがゆ)下社


  正月十四日夜より十五日暁にかけて、葦
  を束ねて米と炊けば、葦の筒の中に粥が入
  り、葦の中に入った五穀によって作毛の善 
  し悪しを占う。


4 高野の耳裂け鹿(上社)


  毎年四月十五日酉の祭りがおこなわれるが、
  その時集まる鹿の中に、必ず耳の裂けた鹿が
  いる。


5 葛井の清池(くずのせいち)


  毎年十二月大晦日の夜半、一年中上社に捧
  げた幣をこの池に投げ込めば、翌朝遠州
  国佐奈岐(さなぎ)の池に浮くという。


6 御作田(みさくだ)


  六月十日に田植えをすると、七月下旬これ
  を刈り取り、八月一日に神前に供すること
  ができ、六十日で実る。


7 宝殿の天滴(ほうでんのてんてき)上社


  上社宝殿はどんな干天のおりにも、水滴
  が落ちるといわれる。 雨乞のおりにも
  この天水を青竹に頂いて帰り、神事をす
  ると必ず雨が降ると伝えられている。